
アルロース ~体内でほぼ代謝されない、優しい甘みの希少糖~
アルロースは乾燥イチジクやレーズンに比較的多く含まれ、体内に吸収されてもほぼ代謝されないという特性から、カロリーゼロ表記が認められている甘味料です。

エリスリトール 〜カロリーゼロの天然由来甘味料〜
ブドウ、ナシ、メロンなどの果実やキノコ、その他ワインなど発酵食品の中に存在する天然由来の甘味料。

羅漢果 (ラカンカ)~希少な天然由来甘味料~
中国の桂林地方のみで栽培されており、長寿の『神果』ともいわれる羅漢果。

シナモン 桂皮松
古くから使われており、血糖値を下げインスリンの感受性を良くしてくれる効果があると言われる香辛料。

いちじく ドライフィグ
水溶性の食物繊維ペクチンが含まれ、体内でゲル状に変化して糖質の吸収を緩やかにしてくれると言われている果物。

クランベリー
鮮やかな赤い色がかわいらしくもある、クランベリー。
そのままで食べるには酸味が強いので、ジュースやジャムに加工した甘酸っぱい味の方が一般的なイメージですよね。
北米では昔から食されてきたクランベリーですが、その赤い実には美容成分で知られるアルブチンが含まれていて、シミやそばかすの原因となるメラニン色素の沈着を防いでくれるという効果があるそうで、昨今日本でも注目されているようです。
他にもアントシアニン、プロアントシアニジンといった体のむくみに働きかけてくれる成分や、ビタミンCも豊富だそうです。
ココレクトではクリームチーズと混ぜ合わせて、パンにサンドしています。